電車の中で読む本にまさかのチョイスをする小学4年生〜母の予想をいつも上回ります〜


お休みの日に

電車に乗ってお出かけするのが楽しみな太郎。

(とは言っても二駅ほどの近場です。)

前日からルンルンで荷物の準備。

替えのマスク、ハンカチ等々カバンに入れ

「一応電車で読む本持ってくか。」

となにやらゴソゴソ。


そして当日。

電車に乗ったとたん

「本でも読むかー。」

と開いたのが


論語と算盤(ろんごとそろばん)


・・・・?!

ごめん、そんな本持ってたっけ?!

と車内で動揺する母を横目に

「この言葉が好き。」

と教えてくれたのが


悪人を悪人として憎まず

できるものならその人を善に導いてやりたい

渋沢栄一


…勉強になります。


てっきりかいけつゾロリとか

小さいなぞなぞの本とか

持ってきてたと思ったのに

まさかの論語と算盤。

まさかの渋沢栄一

いつも親の期待の斜め上行く太郎です。


そんな本を開いている太郎の横で

ぽけーっと窓の外見ている私は

ただのおマヌケさん間違い無し( ̄▽ ̄)

でもたった二駅ですからネ?

ぽけーっとするのも大事ですよネ!!


聞けばこの本、学校の先生がくれたそうです。

去年、3年生が終わる時に

たぶん業者から見本等々でいただく教材を

子どもたちに配ったらしくて。

そんな話、してくれてたのだろうけど

親的には本もらったくらいの認識だったので

「どんな本もらったのー?」

と聞くこともなければ

「こんな本もらったよー!」

と話されることもなく。


イラスト満載で全然読みやすいんだけど

私が4年生だったら

きっと手にすらとってないな。

いや、35年生きてきたけど

論語と算盤なんて本があること

初めて知ったな。

そしてこの本をきっかけに

渋沢栄一の言葉を調べることになるなんて

思いもしなかったな。


親の知らない世界を

いつも教えてくれる太郎です。