太郎の学習机はリビングにあるため
基本的に宿題や自主学習はリビングで行います。
では、子ども部屋が全く使われていないかというと
そうでもありません。
2階にある子ども部屋は
6畳が2部屋。
間仕切りを解放して12畳となっています。
まだ実質使われていないので
クロゼットには私の衣服が入っていたり
季節ものが入っていたり。
もちろん太郎のオモチャもあります。
一応の子ども部屋という言い方をしたのは
勉強→リビング
寝る→和室で3人川の字
のため、
ひとり遊びをするときのみ使用しています。
遊ぶときにはドアを閉め
1時間以上出てこないのですが
大きな独り言を話しながら遊んでいるため
(なんせ一人っ子のため一人遊びに興じる)
どんな遊びをしているかは筒抜け状態。
お買い物ごっこだったり
レストランごっこだったり。
しかも
「お夕飯ですよー。」
と下から声をかければ
片付けもせず降りてくるため
遊びの軌跡がくっきり残っている始末。
これがリビングであれば
出しっ放しは許せるものではありませんが
(リビング全体が汚れているように見えるため)
生活に支障のない2階のため
多少散らかっていても目を瞑ります。
はてさて太郎が散らかっていて
子ども部屋から足が遠のくかと言ったら
そんなことはなく。
むしろ居心地良さそう。
きっと数日前までやっていた時間に
秒で戻れるからでしょうね。
そう思うと、
子ども部屋=作業部屋
なのかな、と。
ついつい大人の都合で
「片付けてね。」
と言いたくなりますが
大人だって
夢中になって作業しているところに
中断の知らせが入ったら
片付けるよりも
次に時間ができた時に
また途中から再スタートしたいから
そのままにしておきたいですよね。
それと同じ感覚であるならば
無理に区切りをつけさせて
リセットさせる必要はないのかなと。
いわば過去へのタイムスリップ。
それは同時に過去に自分がいた証になり
さらには再び遊び始められた今の私がいる。
そしてまた遊びの中断を余儀なくされても
近い将来、また戻ってこられる希望が持てる。
そう思うとなんかスケールの大きな話になってくる気がします。
いずれにせよ
本人が居心地の良い場所で
自分の好きなことにとことん取り組める、
それが大事なのかなと。
散らかり放題ととるか
我が子の世界を覗き見できるととるか。
とるなら後者かな。
今後も賑やかな子ども部屋から
太郎ワールドを覗き見したいと思います。