2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

目から学習するタイプと耳から学習するタイプ〜本を読まない子〜

目(文字)から学習しやすい子と 耳から学習しやすい子がいる。 私の場合は後者だ。 なのでテキストを見ながらの自主学習は苦手である。 太郎も同じく後者である。 耳から学習するため 学校の授業はとても楽しいらしい。 前者の場合、 本を読むのは割と好きな…

先取り学習が合う子、合わない子

ちょっと前まで 学校の勉強でついていけなかったら可哀想 という気持ちから 先取り学習を取り入れていました。 特に英語。 といっても 簡単なアルファベット(大文字小文字) の書き取りです。 かれこれ一年半前くらいでしょうか。 その当時は完璧に覚えたアル…

学力と同じくらい大切なナンセンスの能力〜評価のない世界の大切さ〜

うちの子は 目新しいものがあるとなんでも遊べる。 今日はいらなくなった9月のカレンダー。 大判の裏紙など月に一度しかないため 大興奮で絵を描き出した。 (※小学四年生です) ただ絵を描いていたと思ったら 何か思いついたようで パパ相手にクイズを出し始…

わが子はツンデレにゃんこタイプ

昨晩の話。 パパっこな太郎は パパが帰宅するなり 「パパぁ、ママとばかりでなく僕とも喋って!」 「ねーねーパパ、ウノしよー。」 「パパこっちきてー!」 と矢継ぎ早に自分の話したいことだけを話し テレビがつくと 速攻ソファの定位置へ。 しゃべりたりな…

ぐずぐずしてしまう背景に心を寄せる〜ランドセルを踏みつける子を無理矢理学校に行かせることにプラスはあるのか〜

それは、通勤途中に目に入ってきた。 登校班とは別に 通学路を歩く親子。 男の子のランドセルに 黄色いカバーがついているところから きっと一年生。 お母さんらしき人、我が子の荷物を持ち 後ろを振り向かず イライラした調子でどんどん歩いていく。 ちょっ…

お父ちゃんとのお風呂はとにかく長い〜我が子にとことん尽くせるその精神力、どこからくるのか教えてほしい〜

お父ちゃんとのお風呂はとにかく長い。 湯船に入って30分。 未だにはしゃぎ声が聞こえている。 しゃべり声、笑い声、たまに叫び声。 二人で何をそんなに話すことがあるんだか。 何がすごいって ただひたすら 太郎の満足いくまで相手をするうちのパパよ! 私…

ママきらい!と知らない間に叫ばれていたこと

「良い本読んでるじゃん。」 珍しく太郎が私に言った。 え? と思って表紙を確認したら ↓ でした。 「クソババアって言える方がいいんだって。」 って太郎に言ったら 「内緒でノートに ママきらい って書いたことある。」 って言われた。 え?そうなの? シ…

努力が足りないと言ってはいけない

自分の努力だけでは どうにもならないことがある。 がんばっても がんばっても 報われないこともある。 そんなときに 「努力が足りないからだ。」 と言われてしまうと いよいよ心が折れてしまう。 とある人の話。 その人が小学生の時 お母さんに相談したそう…

みんななかよくは難しい〜それに代わる言葉を求めて〜

小学校などで掲げる 「みんな なかよく」 とか 「みんな ともだち」 という言葉。 いやいや、いろんな人がいる中で みんなと仲良くなんて出来るわけないじゃん。 だって人間だもの。 得意不得意があるように 合う合わない、絶対ある。 そんな気持ちをおしこ…

太郎考案!家の中で宝探しゲーム〜宝は絶対みつからない〜

太郎作の宝探しゲームをしました。 例えば 「玄関の戸棚」からスタートして 開けるとメモがあり 「靴の中」のように ヒントがどんどんつながっていくゲームです。 太郎がスタートに指定したのはキッチン。 小学の考えそうなこと。 食器棚の引き出しがあやし…

聴き慣れた声は心を落ち着かせる

テレビから聞こえてくる声。 「この声どっかで聞いたことあるなぁ。」 「よく知ってる声だなぁ。落ち着くなぁ。」 と思っていたら セーラームーンにでてくるルナ(猫)の声でした。 小さい頃、毎週欠かさずみていたセーラームーン。 幼稚園のごっこ遊びでは セ…

学校で必要なモノを言うタイミング遅くない?〜手提げがないなら紙袋〜

「ママ、国語辞典入れるようの手提げ袋必要なんだけど。」 でた。 突如繰り出される準備困難な学校の持ち物! いや、先生は悪くないんです。 うちの子の言うタイミングが悪いんです。 (絶対随分前から教えてくれてた) (絶対突然思い出したパターン) 母「え〜…

本を一冊忍ばせておく

私のカバンにはいつも本が一冊入っています。 それはなにかの待ち時間ができたときに 有意義に過ごせるように。 スマホの画面て 見続けると目が疲れるので苦手です。 こちらが知りたい情報があれば 役立ちますが 知りたい情報を探すところからとなると それ…

人を傷つけるのは人。人を救えるのも人。

最近読んでる本。 富田先生の本は とても勉強になる。 あと佐々木正美先生も。 二学期が始まり 憂鬱な子どもも多いだろう。 小学校から 高校まで カウンセラーを常駐させてもいいと思う。 なんなら資格がなくても 子どもの話に耳を傾けてくれる誰かがいてく…

アレクサにしてほしいことはこれ

アレクサ 料理作ってアレクサ お皿洗ってアレクサ 布団ひいてアレクサ 洗濯物畳んでそんなことを頭で考えながらお皿を洗っています。口では「魔法が使えないかなぁ。」と、呟きながら。ルンバもアレクサもいまいち物足りない。こーゆーアレクサの方がぜっっ…