通信教育に取り組む時間捻出についてその①〜試行錯誤中の小学生〜


家庭学習の時間て、

皆さんどうやって作ってますか?


宿題をやるとき?

毎日定まった時間?

土日のみ??


うちの場合、宿題は学童で行ってくるため

私が我が子の勉強を見るのは、

学童が休みの平日の家庭で宿題をするときのみ。


土日はもっぱらあそぶ一本。

勉強のべの字も出てきません。


けれど、テストをみてみても、

学校の授業できちんと理解している感じがしていたので、積極的に取り組むことはありませんでした。


では、なぜこんなことを尋ねたかと申しますと

我が子から大手通信教育をやってみたい!

と申し出があったのです。


今、3年生なのですが

実は1年生から2年生の秋頃まで

違う通信教育に手を出していた太郎。


しかし、

①相性が合わなかったこと

(ガチャガチャしたイラストが多く問題に集中できない)

②上記理由にやる気を損ない溜まっていく教材

③やりたいことが多すぎて捻出できない勉強時間

3点から解約した過去があったため

消極的な態度に出る母親。


思わず


「また途中でやめたーいって言うよー。」


と、意欲を損ねる言い方をしてしまったのでした。

(だってお世辞にも安くないんだもーん。)


けれど、メンタルの強い太郎。


「大丈夫。お試し教材やってみたけど、前のより楽しいし。ママが勉強しないのー?って声かけてくれればやるから。」


いやいや。

こちらとしては声かけなくとも

自主的にやってほしいのが本音なんですけども。


でも、お試し教材に楽しく取り組めてるし〜

本人やる気あるし〜

と、うまく乗せられ

とりあえず国語と算数の2教科のみ契約することに。


12月の中頃に12月号と1月号が届くと

冬休みにサラッと仕上げ

(日にちにして2日ほどでした…)

「楽しいから理科と社会と英語もやりたい。」

との申し出が。


えー。

そんな相性に左右されるもんなのー?


びっくりと嬉しさで

思わず追加で3教科頼みましたよね。

(高くても途中解約の恐怖から年払いではなく月払いに)



けれど、2月になり

暗雲が立ち込めることに

その②へつづく。