持ち物を指定されたらそれだけもっていけばOKなの?



今日は学童のお出かけデーでした。

電車を乗り継ぎ大きなアスレチックのある公園へ。


持ち物は

・弁当

・水筒

・着替え一式

・ラップタオル

・サンダル

・ビニール袋

・予備のマスク


水遊びでもする風の持ち物です。


もう4年生なので

身支度は太郎にお任せ。

もちろん最終チェックも行わず見送りました。


そして帰宅後…

「Aちゃんが鼻血出してさーティッシュ持ってなくて…ぼく持ってたからあげた。」

「外でお弁当だったからミニシート持ってってよかったよー。」

「ウェットティッシュ、みんなにちょーだいって言われちゃった。」

「Bくん、靴擦れ痛そうで絆創膏あげたの。」

などなど。


最終的に

「そのリュックなんでも入ってるね!」

とスタッフに褒められたとか。


無論、

持ち物に指定されていないものを持って行って

忘れ物や落とし物、紛失につながるくらいなら

持ってきて欲しくないと学童サイドは思うだろうけど

「こんなことがあるかもしれない。」

といろんなシチュエーションを想定して

指定されたもの以外の物を選別する力も

必要なんじゃないかなぁと思いました。


言われなきゃできない

言われなきゃやらない

ではなくて

何をすればいいのか

どうすればいいのか

を、自分で考える力

実はコレが一番大切なチカラだったり。