家庭学習 1時間?

 

ネットニュースで

「小学1年生の家庭学習時間は1時間未満」

というのを読んだ。

自分自身が小学1年生のときなど

家庭学習なんて宿題あったりなかったり。

あったとしても音読とかプリント一枚とか。

10分も有れば事足りるような内容だった気がする。

 

お友達と遊ぶのに一生懸命だったなぁ。

 

大人でも1時間集中して

何かに取り組むのって大変なのに

子どもに1時間は無理だよネ〜。

 

しかも学童に通っていたりしたら尚のこと。

家に帰って1時間捻出するなんて無理無理。

 

見出ししか読んでいないから

内容はわからないけれど

きっとそーゆーニュースを読んで

「やらせなきゃ!」

って躍起になる親、いるんだろうなぁ。

 

うちの子の場合

土日に1時間くらい時間とるけれど

それだって分割して合計して60分。

3教科×20分ずつとか。

平日は朝の30分くらい。

漢字やったりお絵描きしたり日記書いたり。

勉強というよりもノーメディア時間て感じです。

 

基本家のテレビは消えているので

(ゲームもしない子なので)

その30分は机に向かって何かしてます。

親の勤めは集中している我が子に話しかけないこと。

それがお絵描きだろうが

折り紙だろうが

お手紙だろうが。

没頭する時間を保障してあげます。

 

それでいいんじゃないかな、と思う。

日中は学校で

帰宅してからは親の元で

束縛されたらパンクしちゃう。

 

学校の授業だけじゃ身につかないだろうから

おうち学習は大切だと思うけど

我が子に合ったやり方ってあるから

万人に向けたそーゆー情報に

左右されないような精神を

親には持って欲しいなと思う。

そーゆー親に限って

その子の好きなもの

(石集めだったり虫好きだったり)

気づいてなかったり

知らなかったりするから。

 

まずは我が子の特性を知ること

そして没頭できる環境を整えてあげることが

なによりも大切なんじゃないのかな。