学習机、いる?いらない?〜リビング学習。我が家の場合〜

 

一年生のときに

買おうかどうか悩んだのが学習机。

高価なものだし

使わなくなったとき、処分に困るし

どうしよっかな〜

と悩んだ挙句

とりあえず太郎のごちゃごちゃしたものの

収納場所を決めて欲しかったことと

コロナの給付金が入ったこともあって

購入する運びとなりました。

 

2階に子供部屋はありますが

業者さんに

階段をのぼって運んでもらっては

いずれ処分の際にも

業者を要請せねばならずめんどくさいことと

太郎が母の見えるところに置きたいという理由から

一階のリビングに置くことに。

 

置かれて5年経ちますが

勉強机としての使用というよりも

物置場として利用されてます( ´∀`)

それでもいいです。

太郎のものが一箇所にまとまっているので

結果オーライ。

 

お勉強はというと

専らダイニングテーブル。

けれどもダイニングテーブルは

基本的には食事をするためのテーブルなので

使用後については

①消しゴムのカスを集める

②アルコールで拭きあげをする

という約束のもと使わせています。

それを面倒くさいと思うなら

学習机でやりなさい、と。

このテーブルは基本ご飯を食べる用ですよ、と。

 

そしてもう一つ付け加えた約束事は

リビングは家族みんなのスペースなので

みんなが心地よく生活できるよう

土日のどちらかで

机の上を整えるということ。

 

どれだけ土日にリセットされても

平日5日でどんどん汚くなっていくのですが

とりあえず週末に整えることはできているので

良しとしています。

 

広いスペースに

いろんなものを広げながら

学習したい気持ちもわかるし

場所はどこだろうと

取り組んでいることが大事と思い

目を瞑っていますが

受け入れられないところに関しては

都度都度話し合い。

 

最近の議題は

学習机を越えて私物を置くことについて。

基本的にそれはなしなので

①収納場所を越えてまでモノを増やさないように努める

②2階の子供部屋で管理をする

の二つ選択肢を与え

自分のできる方を選んでもらいました。

 

まだまだ使いこなせていない学習机ですが

結果、買ってよかったな、と思います。

ただ、今思っているのは

どうせダイニングテーブルでの学習であれば

学習机ではなく

収納棚を買ってもよかったのかも、と。

ランドセルが置け、教科書の収納場所がある棚。

それでもよかった?

長い目で見ればそっちの方が使い勝手が良さそうだし?

と、今更ながらに思うのでした。