違和感のある言葉たち〜ワーママ・〇活 etc…〜


ワーママって言葉、

あまり好きではありません。

同じように、

イクメンや家族サービスという言葉も苦手です。

なぜなら「しないこと、していないことが前提」になっているからです。


父親のことをワーパパとは言いません。

なぜならほとんどの人が働いているから。

ですが家事や育児に関して言えば

給料は発生していないにしても

働いていることに変わりありません。

外で働いている母親だけにワーをつけること。

そして自ら自分のことをワーママと名乗ること。

なんかちょっと違和感です。


母親のことをイクママとは言いません。

なぜなら育児をすることは自然なことだから。

けれども父親に関して言っても

本来であれば家事や育児をすることは自然なこと。

それをわざわざ育児やってますアピールするのは

ちょっと違うと思う。


家族サービスという言葉を使うのはだいたい父親です。

なんなんですかその上から目線の態度は。

家族のために動くことはサービスなんですかね。

そんなこと言ったら奥さんは毎日旦那さんに対して、家族サービスを行っていると思うのです。

家族なんだから、時間を割くのは当たり前。


最近よく聞く◯活、という言葉も違和感です。

私の中で「活動」という言葉がつくのは

ボランティア活動、クラブ活動、環境保全活動みたいな

大勢で行うことに対して使う言葉だと思っています。

だから保活、妊活、朝活のように

個人単位で動くことに関しては

果たして活動とつけることが合っているのか、謎です。


さらに言えば個々に行うことを、

わざわざ◯活してます!

という必要があるのか、というところです。


これらの言葉は、私が勝手に違和感や嫌悪感を抱いているだけで、使っている人を否定しようとは思いません。

感じ方は人それぞれだから。

使ってる人にとったらなんともない言葉なんなんだなーって思う。

それだけ。

ただ、私は使わないだけ。

それだけのこと。