子どもの継続的な支援を求めて〜子どもの人権を第一にする社会を目指して〜


どうして日本では

0〜2歳までを乳児院

2歳児から児童養護施設ってわかるんでしょうか。

生まれてから過ごした場所に

ずぅーーーっといられればいいのに。

なんで移る必要があるんでしょうか。

ただでさえ心に傷があるのに

どうして更なる試練を与えるのでしょうか。


乳児院児童養護施設について知ったのは

大学で受けた授業がきっかけでした。

その頃から違和感でたまらず

なんで?の一言でした。

同じ場所で

継続して

安定した暮らしをさせてあげればいいのに。


いつも思うのは

日本は

子どもの権利を中心に考えられていないことが多いです。

一時保護をして

いずれは家庭に戻ることを目指します。

それってちょっとおかしいです。

そんなに親権大事ですか?

私は子どもの人権の方が

もっともっと大切だと思いますが。

保護するだけで

親の矯正、更生、ケアはほとんどなされません。

なぜそんなところに戻すんでしょうか。

理解ができません。




いつも犠牲になるのは子どもなんです。




はっきりいって先進国のくせに遅れてます。

そりゃ精神的幸福度が38ヵ国中37位になるわけだ。


外国では

大声で叱るだけで虐待扱いされます。

嫌いなものを無理やり食べさせただけでも虐待です。

それくらい子どもの人権は守られているのです。

では日本では?

残念ながら

躾と称して

子どもに酷いことしてる人、たくさんいます。


毎日飛び込んでくる

ひどい虐待のニュース。

心を痛めない日はありません。


残念ながら継続的にケアができる施設が

整っていないのが現状なんですよね。

例えば保育園や幼稚園で

ケアの必要な家庭をサポートする。

でもそれができるの、卒園までです。

その後、その子が、その家庭が

どのようになっていったかの情報は

一切ありませんし

情報交換、共有するというような

継続して支援していくという体制が

整っておりません。


そしていざ

なにか発生すれば

動くのかもしれませんが

結局断片的な

情報のみを点で繋げていくのみで

十分な支援はなされません。

もはや手遅れです。


ソーシャルワーカー

スクールサポート等

名称を変え

支援していこうという機関はありますが

あくまで当事者がSOSをあげればの話。

では外部から見て

乳児期から追ってみて

間違いなくサポートが必要と判断されても

なにもできないのが現状です。


なんか変。



政治家や行政の方には

外国の真似事ばっかりしないで

自分の国のこともっと考えて

よりよくなるよう

動いて欲しいものです。

そうではないと

いつまでも幸福度ランキングは

低いままでしょうね。。。